平成23年度第4回理事会報告(H24.3.21)

第4回NIS理事会

道歯第3会議室にて

3月21日8時より

出席者 三嶋会長、富田専務、堤専務、多比良 庄内、高橋、

尾崎、廣瀬、今田、高木、牧野、今野、藤原、(敬称略)

1)会長挨拶

会計決算、予算について、インプラント学会専門医講習会6月24日札幌で開催されます。

 

2)NIS平成23年度会計決算について

多比良先生より報告、3月14日に会計監査実施。

理事会承認されました。

3)平成24年NIS事業計画

4)平成24年度予算案について

理事会決議しました。

5)NIS会則について

事務局が実質存在しないが、現状を事務局と見なしたこのまま出よいか。

9条3年滞納者は退会と見なす。診療報酬から引き去りでかつ未納者に請求をしかりする。

総会成立の条件について、総会は出席会員により成立し、議決は出席会員の過半数で議決される。

コデンタルの表現を歯科技工士、歯科衛生士、歯科助手に改める

4月15日例会の会員発表について

藤原先生、μOne上部構造について

尾崎  ブラキシズムインプラント破折について

 

11月24日3時から5時特別講演として韓国の金先生

6時から25周年祝賀会

コロキウム特別講演についてNISに縁故、関連のある関係者にお願いする。

インプラント学会長、医療管理学会永山先生。医療大学越智先生 

次回理事会10月26日

閉会の辞 高橋先生、25周年に向けて、がんばりたいと思いますので宜しくお願いします。遅くまでありがとうございました。