《第6回 インプラント100時間コース講習会》

P1000487.jpgP1000486.jpgP1000484.jpgP1000482.jpgP1000479.jpg12日は午前中は北海道医療大学 教授 越智守生先生でブローネンマルクインプラント・POIインプラント実習、午後は北海道大学歯学部教授 戸塚 靖則先生で《インプラントに必要な口腔外科術式》の講演でした。

《第5回 インプラント100時間コース講習会》

P1000466.jpgP1000464.jpgP1000463.jpgP1000460.jpg6月11日は北海道医療大学教授 越智守生先生で「インプラント 咬合」の1日コースでした。フェイスボー・ゴシックアーチ実習も行いました。

〔第4回 インプラント100時間コース講習会〕

P1000438.jpgP1000437.jpgP1000434.jpg15日は午前中が賀来 亨先生で口腔病理学総論を、午後は川浪雅光先生によるインプラント歯周病学でした。次回は6月11日12日を予定しています。

〔第3回 インプラント100時間コース〕

P1000428.jpgP1000427.jpgP1000425.jpgP1000423.jpg午前中は大坂 博幸先生でインプラント実習、午後は富田達洋先生で〔インプラントと保険について〕でした。

《2011年度 第2回 インプラント100時間コース》

P1000376.jpgP1000381.jpgP1000380.jpgP1000379.jpg17日午前中は三嶋 顕 会長(インプラント総論)、午後はみしま歯科医院 大坂博幸 先生(インプラントの予備診査)でした。

次回は5月14日・15日を予定しております。

《2011年度 インプラント100時間コーススタート》

P4160206.jpgP4160209.jpgP4160211.jpgP4160214.jpg今年もインプラント100時間コースが始まりました!

4月16日は北日本口腔インプラント研究会会長 三嶋顕先生の1日講習会です。午前はインプラント総論を、午後はマイティスインプラント実習でした。今年からお弁当もアップしますね(三嶋直之)