第8回NIS理事会
道歯第1会議室にて
3月13日8時より
出席者 三嶋会長、富田専務、永山、多比良、庄内、三嶋直、谷口、森、尾崎、高木、廣瀬、遠藤、牧野、藤原、柳(敬称略)
1)会長挨拶
悪路の参集いただきありがとうございました。インプラント学会からの市民フォーラムの案内。
昨年おコロキウムではご尽力ありがとうございます。本年も宜しくお願いします
韓国での学会にNISでツアーを組んで参加しましょう
2)各部報告
会計監査を3月6日に行いました。
会計より24年度決算報告がありました。
25年度事業計画案について富田専務より説明、承認されました
25年度予算案について会計多比良先生より説明
3)4月14日例会、総会について
4)その他
100時間受講生を集める為の戦略を考えないと
受講生を集める為には?
専門医の必要性をアピール。
専門医のメリットについて
地方の先生で札幌開催で参加しにくい
土曜日の日程を工夫して受講しやすくする。
どの程度のインプラントのスキルで100時間を受けたらいいか?
学生のうちにNISの宣伝をする
2013/8/23ソウルWCOI学会にツアー
藤原先生の閉会の挨拶でお開きになりました