北海道の歯科医師を中心とした口腔インプラントのエキスパート
北日本口腔インプラント研究会
[1]TOP
[2]インプラント治療とは
[3]インプラントの種類
[4]インプラント Q&A
[5]安心、安全なインプラント治療を提供する歯科医院紹介
[6]会長挨拶
[7]高橋副会長挨拶(市民の皆様へ)
[8]永山副会長挨拶 (これからインプラント治療の研修を希望される歯科医師の皆様へ
[9](公社)日本口腔インプラント学会認定講習会のご案内
[10]インプラント学会認定講習会スケジュール
[11]平成22年度NISスケジュール
[12]会員専用ページ
[13]認定講習会受講生専用ページ
[14]NIS会員の紹介ページ
[15]北日本口腔インプラント研究会役員組織図
[16]研修施設のご紹介
[17]第47回公益社団法人日本口腔インプラント学会・学術大会
[18]北日本口腔インプラント研究会倫理規定関係資料
[19]日本口腔インプラント学会認定 認証医 専門医 申請資格について
[20]新規入会についてのご案内
[21]認定講習会受講生専用ページ
[22]NIS会員専用ページ
[23]平成28年度NISスケジュール
[24]北海道地区口腔インプラントコロキウム
[25]第47回(社)日本口腔インプラント学会学術大会
[26]日本口腔インプラント学会東北・北海道支部総会・学術大会
[27]広報からのお知らせ
[28]NIS会員名簿
[29]NIS会則
[30]リンク

[*]前へ  [#]次へ

第4回定例会と新年交礼会(H23.2.6)

第4回定例会が後楽園ホテルで開催されました。講師は北海道医療大学歯学部インプラント補綴科教授 越智守生先生です。「審美・機能的修復のためのトータルインプラント治療」の演題でCT画像をシュミレーションソフトで解析したガイドサージェリーについて詳細に解説されました。今回は「シンプラントシステム」のシュミレーションソフトを中心としたお話でした。NIS会員の中でもすでに臨床に取り入れている方もいて、今後の研究会でも検討していくことと思います。

 

午後からはNIS新年交礼会が開かれ、ビンゴゲームなどで盛り上がりました。

(前日が三嶋会長の誕生日で花束贈呈)

ビンゴゲーム風景

 

亀沢先生1等賞でiPadをゲット!

横浜から来た工藤先生、2等賞ゲット!

佐藤尚武先生

「ヨドバシカメラ」の

ポイントカードをゲット!

驚きのあまり、

「シンジラレナ〜イ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳清二先生が閉会の挨拶

 


[*]前へ  [#]次へ

▲上へ
北海道の歯科医師を中心とした口腔インプラントのエキスパートトップページ